- DATE : 2012/10/01~
03/06 20:04
「戦国無双4」の第三弾PVを見たんですけど、茶々様がいないからワクワクしない。アニメなんか興味ないー。「戦国無双3」の時より輪をかけてこんなに「戦国無双」にワクワクしないのなんて初めてですよ。
と思いながらPV鑑賞を締めくくろうとしたら、最後の最後でツインテール・ガラシャさんが例の仁王立ちで「うむ、出陣なのじゃ」って言ってて、「やべえ、ガラシャさん可愛い」と思わずつぶやきました。可愛いは正義。
[無双]
03/04 17:02
アニメ「鬼灯の冷徹」、「えげつなき戦い」「地獄三十六景」を観た感想。
ピーチマキの「キャラメル桃ジャム120%」が意外と良曲すぎて吹きました。CD出して欲しい。というかEDの「パララックスビュー」より良いから、これから先のEDを「キャラメル~」にしていいと思います。MVのマキちゃんがかわいいです。
「地獄三十六景」の最後で、茄子が唐瓜の服にカエルの絵を描いて、そのカエルが動き出すのって、どこの「ど根性ガエル」だ!! ただカエルがピョン吉よりリアルすぎて怖いです。
次回は叫喚地獄の呑兵衛達二本立て。酒飲みの八岐大蛇がキタァーーーー!!(゜∀゜)
[アニメ]
02/28 21:30
「無双OROCHI2」の特別衣装更新の記事を見に行くと、「あれ? 楽進は?」と思ってから、「あっΣ(゜□゜;;)無双7は入ってないんだった」と気づいて愕然とします。というかそこまで楽進のことで頭がいっぱいな自分に(゜▽゜)
そうならないためには戦国4で茶々様参戦を……(・∀・)
でも制作者が新武将一人ずつ語ってるからもう新参戦ないな。
[無双]
02/26 20:18
「地獄の沙汰も君次第」をエンドレスリピート中。鬼灯様とお香さんと閻魔大王が後列にいて、前列にシロと唐瓜と茄子がいるイメージなんですけど、鬼灯様だけ歌う気ないのが可笑しい。一人だけ歌詞を読んでいるんですが。閻魔大王の声が一番目立ってなくて、鬼灯様の声が妙な存在感のあるのが、「鬼灯の冷徹」を表しているようでおもしろいです。
[アニメ]
02/25 21:21
アニメ「鬼灯の冷徹」のOP、「地獄の沙汰も君次第」のCD買ってきた(・∀・)
歌ってる声は茄子とかシロの中の人?が目立つのに、鬼灯様のバリトンボイスが響くように聞こえていて、わちゃわちゃしてるのになんかまとまりがあるように感じる。というか「鬼灯の冷徹」の地獄そのものじゃないか。
とりあえずそれぞれの地獄と小地獄の名前を言い続けるところはだんだん何を言ってるか分からなくてお経を聞いている状態でした。最後の「この世の行い気を付けてー」の、鬼灯様の抑揚のない「気を付けて」が怖い、怖すぎる。
[アニメ]
02/25 15:14
アニメ「鬼灯の冷徹」、「男と女と衆合地獄」「地獄式鍼灸法と浄玻璃の鏡」を観ました。
バリトンボイスで「どすけべマダムス」が恥ずかしくてやばい。衆合地獄見学の時のお香さんが色っぽくて好きだー。鍼灸治療の話は、相変わらず閻魔大王が鬼灯様の手の上で遊ばされていて、しかもそれに慣れきってるのがいい。鬼灯様が無自覚なドSなら、大王は無自覚マゾ体質だと思う。
[アニメ]
02/21 22:49
三ギンと半濃と蘭ガラでほっこりする会話イベントが一個か二個ありますように。
[無双]
02/21 17:44
気づけば「戦国無双4」発売まであと一か月ですね。
なんだかまだ前田慶次が出てきていない気もしますが、そろそろ新参戦武将は打ち止めですか?(゜□゜;;)あと阿国さんと五右衛門は流浪演武限定なんですか。かぶき者ストーリーはないのか……。
あと流浪演武の武将列伝で、櫛橋光がいたからきっと浅井茶々もいるぜ(・∀・)
[無双]
02/18 17:47
アニメ「鬼灯の冷徹」、「地獄アイドル・ピーチマキ」「片腕のブルース」を観た感想。
小判にゃんのライバル、報道部のスコティッシュフォールドがかわいいです。鬼灯様の声で「盛りですか」と「頭にケツが乗っているように見える」がよいですね。
ベルゼブブの声が意外にかっこよくてびっくりでした。「俺の胃液が毒だわ」「ではこのバケツに全部吐いて下さい。手伝いましょうか」のやり取りが好きです。バリトンボイスで「雄の行き着くところは皆同じ」はナイス。
そしてバリトンボイスといえば、次回「男と女と衆合地獄」で「どすけべマダムス」がくるぅーーーー!(゜∀゜)
[アニメ]
02/17 21:35
アニメ「鬼灯の冷徹」、「竜虎の二重奏」「精神的大運動会」を観た感想。
「ほらよ、包まれろ」キターーーー!!(゜∀゜) 「立派な雌だけど反芻するだろ!」と、その後の牛頭さんに捕まる白澤に腹を抱えて笑いました。というか牛頭馬頭さんの声がかわいくてびっくり。そして馬頭さんの声は島本須美さん……ここでジブリ繋がりだなんて。ナイス監督(・∀・)
「精神的大運動会」は、最後の「では、また初めからやりますよ」が、「最初に戻る」感が分かりやすくておもしろかったです。あと脱落した鬼たちが牛頭馬頭さんに捕まって、最後のドS種目で吊るされているのがいいですね。こういうオリジナル展開はアリだと思いました。そしてやっぱり鬼灯様が一番かっこいいんですね、分ります。
[アニメ]