記事検索
- 検索キーワードを入力して検索ボタンを押してください。
- キーワードは半角スペースで区切って複数指定することができます。
- DATE : 00/00/00 () 00:00
過去の記事一覧
02/13 22:52
戦国~江戸期で好きな人は、千姫・家光姉弟、茶々様・石田三成、足利義輝、大谷吉継・竹林院親子、さらに京極高次・竜子・高知・マグダレナ兄弟でーすよー(・∀・)
(^0^)/<だから義輝と高次の参戦頼むぜ
[歴史]
01/01 21:12
「ザ・プロファイラー」と「50ボイス・大河ドラマ編」を続けて観てたら、今年の大河ドラマがとても楽しみになってきて、さらに黒田官兵衛について知るたびに無双の官兵衛を書きたくなりました(・∀・)しかしうちのサイトって半兵衛と濃姫だからどう絡ませたらよいか……(゜▽゜;)
ところで今年の大河の濃姫と半兵衛の中の人同士が、昔恋愛ドラマで相手役だったらしいんですが、それってまさかの大河で半兵衛→濃姫あるってことですか(*´∀`*) ←ありません
[歴史]
06/25 21:09
徳川政権から見たら、豊臣を滅ぼした悪だと評される三成と茶々だけど、徳川と敵対した理由が豊臣を守ろうとしたことで共通してるんですよね。というわけで無双4で三茶々を……(←どんなわけだ)
[歴史]
06/25 21:07
歴史上の事実がどうでも、大河ドラマでハマって以来、石田三成×お茶々は私の中で永遠です。松たか子の茶々が美しかった。その茶々に遊ばれる真田広之の三成が可愛かった。
[歴史]
06/25 21:02
道三から濃姫に渡った短刀が、嫁入り前のお市に渡って、それがさらに賤ヶ岳落城前に茶々様に手渡されていたら、すごく萌える。
[歴史]
04/08 22:13
朝日新聞に石田三成についての新見解の記事が出てたんだぜ! 今さらすぎるけど、この調子で茶々様のイメージも良くしてくれ。「茶々様は三成さんを気に入りすぎてツンデレだった」とか。←妄想
[歴史]
12/12 23:03
「歴史秘話ヒストリア」それで来年は二週目から白虎隊とか、ますます泣くからやめてー。
[歴史]
12/12 23:01
「歴史秘話ヒストリア」忠臣蔵の、最年少二人、大石主税と矢頭右衛門七の話でした。切なくて泣いた。
[歴史]
10/18 06:26
戦国武将とSKEを重ねるなら、信長=珠理奈、秀吉=玲奈だと思う。絶対的カリスマ性と人たらし的カリスマ性の二大トップということで。
[歴史]
10/17 22:07
「歴史秘話ヒストリア」名古屋出身の戦国武将に、SKEの珠理奈を入れんかい。(マテ
[歴史]
- 前のページ
- 次のページ
- 10件ヒットしました。